洛西の寺社

仁和寺 ninnaji

仁和寺 桜l

仁和寺の概要

仁和寺 仁王門

 

仁和4年(888年)に宇多天皇を開基として創建された真言宗御室派総本山の寺院です。
古くは皇族が住職を務める門跡寺院でした。
応仁の乱によって伽藍の大半を焼失して衰退しますが、寛永11年(1634年)に将軍徳川家光の支援を得て再興されました。
現在の伽藍の大部分はこの時のもので、当時の御所から移築された建物が境内には多数残されています。

仁和寺 紅葉 鐘楼

 

『方丈記』や『徒然草』にも登場するほど名の知れた寺院で、現在は「古都京都の文化財」の一部として世界文化遺産に登録されています。
御所から移築された金堂や創建時の本尊などの国宝をはじめ、多くの文化財が残されているほか、京都随一の桜の名所として知られています。
特に仁和寺の桜は「御室桜」(おむろざくら)と呼ばれていて、江戸時代から名高い桜の名所です。
ライトアップも美しく多くの観光客でにぎわいます。

 

春はミツバツツジも楽しめます。

仁和寺 ミツバツツジ

 

中門は、門の色としては珍しい桜色をしています。

仁和寺 中門 

「門跡」とは天皇家や公家・皇室関係者が住職を務める寺院で、寺格が高く皇室から特権や待遇を与えられています。
宇多天皇が仁和寺に入室し御室御所となり、御室門跡と使用したのが始まりです。

 

仁和寺で楽しめる花

★は名所・特におすすめ

【春】★桜(御室桜)、ミツバツツジ
【夏】
【秋】★紅葉
【冬】山茶花、千両、万両

管理人:菜々
管理人:菜々
桜のイメージが強いですが紅葉も素晴らしいのでおすすめです♪
仁和寺 五重塔 紅葉

 

仁和寺の見どころ

金堂

仁和寺 金堂1

 

慶長18年(1613年)に建立された京都御所の紫宸殿を移築したもので、現在は国宝に指定されています。
現存最古の紫宸殿の建築で、近世の寝殿造の遺構としては貴重なものとして評価されています。
本尊の阿弥陀如来坐像は現在霊宝館に移されていますが、皇室との関わりと仁和寺の歴史を代表する建物です。

仁和寺 金堂

 

御室桜

仁和寺 御室桜

 

境内にはソメイヨシノやしだれ桜などの様々な桜が咲いていますが、特に仁和寺を代表するのが中門付近に植えられた御室桜です。
御室桜は通常よりも高さの低い八重咲の桜で、国の名勝に指定されています。

仁和寺 御室桜1

 

遅咲きの桜で4月の後半以降に満開を迎えて、京都の春の最後に最も華やぎます。
京都でも特に人気の高い桜の名所なので、混雑を避けるのであれば開門してすぐ、もしくは閉門直前に訪れることをお勧めします。

御所庭園

仁和寺 庭園

 

寝殿の南側と北側に広がる庭園で現在は国の名勝に指定されています。
南庭は白砂が広がる広々とした庭園で、勅使門の手前には御所建築らしく右近の橘・左近の桜が植えられています。
北庭は池を中心に構成され借景に五重塔や茶室を望む風雅な光景が楽しめます。

仁和寺 庭園1

 

五重塔

仁和寺 五重塔 紅葉1

 

仁和寺のシンボル的存在の五重塔は、徳川家光の寄進によって建てられたと言われています。
高さ約36m、重要文化財に指定されています。
各層がほぼ同じ大きさで均整のとれた美しい姿は、江戸時代の五重塔の特徴でもあります。
桜や紅葉の季節には、風情ある光景が絶好の撮影スポットとして人気です。

 

仁和寺の基本データ

◆住所:京都府京都市右京区御室大内33
◆電話:075-461-1155
◆拝観時間:3~11月 9:00~17:00/12~2月 9:00~16:30/御室花まつり 8:30~17:30
◆拝観料:御所庭園 大人800円 高校生以下無料
◆休日:無休
◆ライトアップ:あり
◆アクセス:
・市バス26系統ほか御室仁和寺下車すぐ
・京福電鉄嵐山線 御室仁和寺駅下車 徒歩3分
◆駐車場:あり
◆公式サイト:https://ninnaji.jp/